地方進出・移転をフルサポート!無料相談はこちら

企業誘致でおすすめの自治体ランキング15選!都道府県別で補助金の限度額や成功事例も紹介!

「地方進出に有利な企業誘致制度が整っている自治体がないかな?」

そのようにお考えではないですか?

この記事では都道府県ごとで積極的に企業誘致を行うおすすめ自治体ランキングを紹介しています。

さらに、自治体の選び方や地方進出成功のポイントなども解説しています。

補助金や優遇制度、実際に企業誘致制度を使って進出した企業の声も紹介していますので、自治体選びの参考にしてみてください!

オーダーメイド立地調査書をご提供

候補地調査ならSenjinHoldingsがおすすめ!

お客様の要望に応じた理想的な候補地をピックアップ!
手間とコストをかけずに最適な立地を発見できるサービスです。
ビジネスの拡大や新規立地に最適な選択肢を無料で提供します。

\期間限定!候補地調査を無料で実施中/

お問い合わせページへ

目次

【企業誘致】自治体選びの4つの基準

地方進出が成功するか失敗に終わるか、それを大きく作用するのが「自治体選び」です。

総務省が行った調査結果を見ると、平成24年度時点で約1,100もの自治体が企業誘致に取り組んでいることがわかります。参考:総務省「情報通信産業の地域への展開」

これらすべてをチェックして、自社に合った自治体を探し出すのは至難の業でしょう。

ここでは、企業誘致を行う多くの自治体の中から自社に合った自治体を選ぶときのポイントを5つ紹介します。

要点を抑えて探すことで、自社に合った自治体を見つけやすくなるでしょう。

インフラが充実している

「インフラが充実しているところ」をまず一番に考えると、ある程度場所が絞れるでしょう。

現代のビジネスの場に通信環境が欠かせないことは言うまでもありません。

また、空港・港湾・鉄道・高速道路などが整っている地域は物流に利点があり、顧客のアクセスも優れていると言えます。

さらに医療施設や教育機関などの住環境も大事なポイントです。

雇用する従業員やその家族の生活満足度が高ければ、優れた労働力を維持できる可能性も高くなるでしょう。

優秀な人材を確保できる

周辺に欲しい人材を育てているであろう教育機関があったり、専門技術を持つ労働者の確保が見込める自治体を選ぶことも、地方進出を成功させるための大きなポイントです。

地方進出後の第一歩が人材の採用ですが、ここでつまずく企業は少なくありません。

大学や専門学校がある地域は新卒採用が容易で、その土地に根付いた人材の確保をスムーズに進めることができるでしょう。

ここでより良い人材、必要とする知識やスキルを持つ人材を確保できるかどうかが、企業の業績、ひいては命運を左右することとなるでしょう。

\地方進出の無料相談を実施中!/

自社が優遇制度や補助金制度の要件を満たしている

企業誘致制度の“うまみ”である優遇制度や補助金制度ですが、これらは無条件に適用されるわけではありません。

しかし、適用されれば地方進出の際のコストが削減されリスクを抑えることができますので、これらの制度は最大限利用したいところです。

ある程度目ぼしい地域が決まったら、「都道府県名 企業立地」で検索してみましょう。

各都道府県の企業誘致に係るサポートについて掲載されていますので、それぞれの自治体の優遇制度や補助金制度の要件を自社が満たしているか確認しましょう。

立地によってコストが削減できる

補助金等の制度を利用しコストを抑えることはもちろん、経営にかかる人件費や不動産費用、人材教育費用や物流コストなどの長期的なコストを抑えることも重要です。

コストの削減は、価格競争で有利に立てる・収益を最大化できる・経営を持続可能なものにするなど様々なことに繋がります。

賃金水準や賃貸費用などが自社に見合った場所を選ぶようにしましょう。

逆に多くのコストがかかってしまうような自治体を選んでしまうと、経営の持続が困難になる可能性が高くなってしまいますので注意が必要です。

企業誘致を行う自治体おすすめ15選

ここからは、企業誘致を行う自治体の中でも特に積極的に誘致に取り組む、地方進出におすすめの自治体をご紹介します。

北海道|サテライトオフィス開設企業数2年連続全国1位!

\数字で見る北海道/

サテライトオフィス開設企業数 全国1
しかも2年連続!成功実績多数。
冬の部屋の温度 全国1
夏は涼しく冬は暖かい
道内国道の除雪率 99.6 (2020年現在)
道路・空港・鉄道の除雪体制は整備され、
 冬期間の物流にも支障なし。

新卒者 およそ84,000
大学院29校、大学39校、短期大学15校、
 高等専門学校4校を道内に有する

総務省:地方公共団体が誘致又は関与した
サテライトオフィスの開設状況調査

補助金限度額 15億円
現地調査費支援あり

北海道は首都圏との同時災害リスク低く、エネルギー供給も充実しており、リスク分散の適地と言えるでしょう。

陸・空・海を網羅する多重化された交通インフラが魅力的なほか、LCCが就航したことで各都市間の移動も割安になりました。

また、札幌市では「大札新(ダイサッシン)」と掲げ、官民が一体となって企業誘致を進めています。

うれしいポイント

地下鉄の南端すすきのからオフィス街の中心札幌までは1,700mの地下通路が整備済。
天候に左右されないドアtoドアの通勤が可能!

周辺環境は?

北海道の雄大な自然やグルメについての魅力は言うまでもないでしょう。

そういった住環境の良さに加え、IT・コンテンツ系の大学や専門学校が数多くあるため、新卒者を採用しやすいのも強みです。

成功事例は?

ITシステムが急速に発展している昨今、急激に市場拡大を続けているデータセンターはその消費電力の増大が懸念されていますが、その消費電力の40%が空調用電力だといいます。

大阪府大阪市に本社を構えるさくらインターネット株式会社は、北海道に進出してサーバの冷却にかかる空調コストを約9割削減することに成功しました。

進出企業の声

サラリーマンが2度泣く所「北海道」、今それを実感しています。
(株)デンソー北海道 前社長 杉本 正和 様
人の採用は期待通り「やる気のある優秀な人材」を確保できています。採用した社員に共通して言えるのは、真面目で粘り強く、特に女性社員は、意志の強さを感じます。転勤で北海道に行けと言われると、北海道なんか嫌だと言って泣く、数年後に戻るように言われると、今度は戻りたくないと言って泣く。私自身今それを実感しています。

進出企業 生の声
(タップして見る)

期待以上の継続サポート、業務を超えた魅力

アクサ生命保険(株)執行役員札幌 本社長 野島 崇 様

 アクサ生命は、お客様に対する事業継続のため、地理的リスク分散や地元からの人材雇用、官民サポートの充実などの観点から、北海道(札幌)を2本社制の一拠点と選定しました。設立から5年を超え、全社の重要継続の約50%を遂行し、北海道の優秀な人材による“現地率”も70%を超えています。

 行政や関係企業からの支援は、設立当初の東京からの転居者への暮らしや、事業継続のための提携を始め、期待以上のサポートを継続いただいていることに感謝しています。

 私も就任以降まだごく一部しか体験できていませんが、多様な観光や学習資源、食や住・生活環境など、業務を超えた魅力を実感しています。


アウトドアが好きな人には北海道は最高です。

(株)むろらん東郷 前社長 稲川 圭司 様

 室蘭市は、日帰り出張でも本社(愛知県東郷町)で5~6時間の仕事が出来る程、アクセスが良い土地です。アウトドアが好きで、余暇はゴルフ、カヤック、登山等を楽しんでいます。安価なゴルフコースならプレー費は愛知県の3分の1です。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -北海道編-    /

北海道の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援函館市:交通費・宿泊費補助
    1人あたり5万円×1企業3名まで
    (募集期間:令和5年8月1日~令和6年2月29日)
初期投資費用支援各市町村により定めあり
工場等向け補助金助成額:投資額×10%
限度額:業種や雇用人数に応じて1億円~15億円
要件:業種により投資額2千5百万円~20億円以上
   業種により雇用増1人~20人以上
IT事業向け補助金助成額:投資額×4%
限度額5千万円~1億円
要件:対象地域あり(特別対策地域・地域未来投資促進法適用地域など)
   投資額2千5百万円以上
   雇用増5人以上
オフィス賃料支援札幌市:賃料最大1億円
人件費支援【札幌市】
本社機能移転促進補助金
人件費:最大1.5億円
人材確保支援各種人材確保支援事業あり
税制優遇オフィス減税:特別償却15~25%または税額控除4~7%
雇用促進税制:1人当たり20万円~50万円の税額控除
中小機構による債務保証:保証限度15億円、保証割合は借り入れ及び社債の元本の30%、保証期間10年
事業税・不動産取得税・固定資産税:課税免除または不均一課税
詳しくは下記引用元をご参照ください。
函館市HP 立地環境視察にかかる交通費及び宿泊費を補助します!
北海道産業振興条例に基づく企業立地の促進を図るための助成の措置
地方拠点強化税制
札幌市 IT・コンテンツ・バイオ立地促進補助金

主要都市とのアクセス

札幌
東京約90分(飛行機)
名古屋約100分(飛行機)
大阪約110分(飛行機)
福岡約140分(飛行機)

参考サイト:北海道の企業立地ページ/北海道企業立地サポートサイト/企業立地促進費補助金 活用マニュアル① 補助金の申込みについて/令和4年度 北海道企業誘致推進会議 総会議案書/旭川市企業立地ガイドブック/北海道千歳工業団地

岩手県|北上川バレープロジェクトで目指すのは「働きやすく暮らしやすい環境」

\数字で見る岩手県/

若年層の起業志向 全国3
行動力がある人材や同じ志を持った人材が
 採用できる可能性
刑法犯認知件数の少なさ 全国1
真面目な人が多い県民性
県民愛着度ランキング 全国4

補助金限度額 3億円

岩手県では、産学行政が連携してゲーム開発塾やアプリコンテストの開催等を行った結果、県内学生によるゲーム開発やアプリリリースなど、IT人材育成において一定の成果が上がったという報告がありました。

開発部門や営業部門、企画部門を持つ事業所や企業がこういった学生らをターゲットに人材確保を狙うというケースも増えているようです。

うれしいポイント

花巻市起業化支援センターが事業をサポート!

大型環境試験室・3Dプリンター・CNC三次元測定機・デジタルマイクロスコープなどをいずれも100円~400円/時間の低料金で活用可能。

周辺環境は?

自然に満ちた景観や花巻温泉郷が魅力的です。

花巻温泉郷は出張に来られた取引き先や協力会社の宿泊先に利用したり、600人規模の会議から10人以下の少数会議はもちろん、周年行事や新商品展示会、懇親会などにも利用できます。

成功事例は?

花巻市では、「こんなことにも補助金が使えるのかと驚いた」という声がありました。

運送業で重要な大型免許を取得するにはまとまった費用と時間がかかるそうです。

社員に対して費用的なサポートをするには会社だけでは限界があり、業界団体をはじめいろいろな補助金はありますが、額もそれなりで制約も多いといいます。

しかし花巻市の場合、申請も簡素化されていて条件もそれほど厳しくなく、補助金で30万円近い取得費用の半分近くがカバーできて社員個人の負担を大きく減らすことができたそうです。

進出企業の声

主力工場に負けない生産力のカギは、岩手の人材力

東北日東工業株式会社 元代表取締役 小牧邦博

当社の一番の長所としてあげるとすれば、それは岩手が育んだ人材の力です。
現在、従業員約100名はほぼ100%地元から採用しています。
岩手の人たちは皆、真面目で一生懸命。会社の方針にしっかりとついてきてくれます。

進出企業 生の声
(タップして見る)

アクセスがよく緑に囲まれた花巻で自然エネルギーをさらに探究

サンポット株式会社 元代表取締役社長 坂内 孝三

―立地の決め手はアクセスのよさ―
工場立地のいちばんの条件は、北海道へのアクセスが便利なこと。それを考えるとやはり、花巻空港の存在は大きかったですね。
今、パートを含め従業員約200人ですが、そのうち160人は地元採用。皆さんまじめで本当に感心します。花巻は子育てにいい環境なので、当社の女性従業員にも、子育てをしながら働いている方がたくさんいます。しいて言えば全員が車通勤なので、川越時代と違い、会社帰りに気軽に交流できないのが残念ですね


真面目さ、プラス想像力で綿密な医療機械の効率的な製造に挑む

富士フイルム テクノプロダクツ株式会社 執行役員 花巻サイト長 宮川 和由

花巻市に工場を構えた理由について創業時の経営者が、「新幹線や在来線も通っており、高速道路や飛行場も近いという地の利ももちろんあるが労働力が真面目で安定的に操業できる」と話していたのを覚えています。
我々の仕事は精密機器の組立ですので作業の迅速性と正確性が非常に重要ですが、実際に私も花巻工場に携わってみて、従業員ほとんどが花巻近郊の出身であり、仕事に対する真面目さやひたむきさが、これらの条件を満たすことにつながっていると実感しています。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -岩手県編-    /

岩手県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援盛岡市・奥州市など:最大3億円
工場等向け補助金補助率:1/10~3/10以内
限度額3億円
要件:固定資産投資額5千万円~1億円以上
   対象区域や業種により新規常用雇用者数3人~10人以上
IT事業向け補助金補助率:1/10~3/10以内
限度額3億円
要件:固定資産投資額5千万円~1億円以上
   対象区域や業種により新規常用雇用者数3人~10人以上
オフィス賃料支援各市区町村による
人件費支援【盛岡市】
1人あたり20万円・上限2,000万円
人材確保支援人材育成、紹介サポート
税制優遇国税の特別償却・税額控除
不動産所得税・固定資産税の課税免除
事業税は3年間課税免除、4・5年目は1/2課税
詳しくは下記引用元をご参照ください。
企業立地促進奨励事業補助の概要
企業立地促進資金貸付
奥州市企業支援ポータル
一般財団法人日本立地センター 03201岩手県

主要都市とのアクセス

札幌約1時間(飛行機)
東京2時間10分(新幹線)
名古屋約1時間10分(飛行機)
大阪約1時間25分(飛行機)
福岡約1時間55分(飛行機)

参考サイト:岩手県企業立地ガイド/花巻市企業立地ガイド/いわてIT産業成長戦略/岩手町企業立地ガイド/『岩手の抱える課題(岩手県総合計画)』に対応する『アウトカム指標の例』/奥州市企業支援ポータル

宮城県|理工系大学・専門学校に富んだ学都仙台は移住者への支援も手厚い!

宮城県企業立地ガイドHPより引用

\数字で見る宮城県/

生産年齢人口(15~64歳)63%以上(約67万人)
仙台都市圏でみると20~30歳代の人口は
 約35万人
仙台都市圏の高等教育機関100以上
学生数80,000人以上150万人を擁する
大学発ベンチャー企業数 日本2位!
高い技術はもちろん起業家精神を持った
 学生も多数!

補助金限度額 40億円
初期投資費用支援あり

宮城県では東北大学をはじめとする大学・高専から多くの優秀な理工系の人材が輩出されています。

なかでも仙台市には県内のみならず東北全域から人材が集まり、採用の面でメリットの多い県だと言えるでしょう。

また、現在仙台市では「次世代放射光施設NanoTerasu」の整備が進められており、世界最先端の研究開発拠点への歩みを進めています。

うれしいポイント

移住者へのサポートが手厚い!

東京23区または東京圏23区内に通勤する方が宮城県へ移住した場合、世帯移住で100万円、単身移住で60万円の支給あり!

周辺環境は?

産業に必要なインフラや物流環境が整っていることや優秀な人材が確保できることに加え、近隣に高い技術力を有した企業が多数存在します。

更に、豊かな自然と都市機能が融合し、従業員とその家族の住環境が素晴らしいことも大きな魅力です。
(引用:立地企業レポート 東京エレクトロン宮城株式会社)

成功事例は?

「共同研究によって開発された技術を用いた装置は、当社の次世代の主力製品になりつつあります」と語るのは、東京エレクトロン宮城株式会社です。

東北大学は半導体に関する研究に取り組む有数の大学であり、これまでにも数多くの共同研究開発を行っているそうです。

進出企業の声

今後は100名規模へ拡大。ポテンシャルは十分
株式会社SHIFT 人事本部 人材戦略統括部 統括部長 上岡 隆

仙台にはI T 人口が1万人以上おり、他の都市と比較しても多いことが分かりました。また仙台は東北各県から人が集まってきます。人も情報も企業も集まる街である、総人口が多いということは多様性にあふれた街でもある、という点が開設の決め手になりました。

採用してみて、仙台には優秀な方が多いと感じています。いい意味で仕事に飢えている。もっとステップアップしたい、大きな案件やレベルの高い仕事をしたいという向上心を強く持った社員が多いと思います。
教育に力を入れている仙台には大きなチャンスがあると感じています。

進出企業 生の声
(タップして見る)

暮らしの幸福度が、仕事の質につながる

株式会社Nextop.Asia(減:株式会社FleGrowth)

プロダクトソリューション部 部長 西出 英佑

仙台は暮らしやすい街だとよく聞きます。仙台事業所のメンバーたちは皆、この街で生活を営むことに充実感を持っており、「仙台から出たくない」と言います。日々の生活が充実しているからこそ、メンタル的にも安定し、業務にも誠実に取り組めるのだと、彼らから教わりました。実際に働くのは“人”ですから、いい仲間に出会えたのが、仙台立地で得られた一番のメリットです。
市の企業立地課の印象も良かったです。担当の方が細やかに連絡をくださり、立地後も積極的に関与してくれるなど、サポートが非常に手厚い。市民を支える行政の役割が、しっかりと機能しているのを感じます。そういった点でも、安心して拠点運営に取り組めるため、企業にとって仙台は魅力的な土地だと思います。


デジタル動画を推進し、安心して働ける環境に

株式会社MAPPA 代表取締役 大塚 学 氏

アニメ業界全体として仕事のピークが夜型のため、地下鉄や電車、バスなど交通機関が整っており、家賃水準も東京都心と比較して手頃な点も仙台の魅力です。東北の中核都市にスタジオを構えてみると、人材を集めるうえでも大きなメリットを感じています。実際に来年度は全員新卒の十数名の採用が決まっています。
仙台市からは2年間にわたり熱心に誘っていただきました。進出する際の不動産探しはもちろん、街の状況などについても詳しく教えていただき、感謝しています。また、立地表明を行ってもらい、弊社の仙台進出を世の中の皆さんに知ってもらえたことも嬉しかったですね。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -宮城県編-    /

宮城県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援限度額:1,000万円~2,000万円
詳しくはこちらをご参照ください。
工場等向け補助金奨励金限度額:1億円~40億円
奨励金交付率:投下固定資産額×1.5%~10%
要件:投下固定資産額0.1億円以上~100億円以上
   新規雇用者数3人~300人以上
IT事業向け補助金限度額:1,000万円~2,000万円
詳しくはこちらをご参照ください。
オフィス賃料支援補助率:2分の1
限度額:5万円/月
募集期間:令和6年2月15日まで
詳しくはこちらをご参照ください。
人件費支援課題解決型インターンシップ事業(補助金)
県内ものづくり企業の即戦力となる人材の育成を支援するため、大学生等の受入企業に対して、指導費等の経費を補助します。
交付対象者  県内ものづくり企業等 
補助上限額  160千円(1人当たり)
人材確保支援・就労検討者に向けた立地企業のPR動画作成。企業説明会等での使用の他、県や企業のWEBサイト、YouTubeチャンネルなどで公開。
・高校・大学・関係機関等へ合同で訪問
民間人材紹介事業者に支払った紹介手数料を一部負担
・副業・兼業人材に支払った交通費・宿泊費の一部を負担
優遇制度対象設備に係る事業税、不動産取得税及び県の固定資産税の税率を2分の1に軽減
用地取得費・工場等の建設費・機械設備の取得費を利率1.50%にて融資、期間15年、限度額5億円~10億円
詳しくは下記引用元をご参照ください。
宮城県事業復興型雇用創出助成金
宮城企業立地奨励金制度

主要都市とのアクセス

札幌約1時間10分(飛行機)
東京最短約90分(新幹線)
名古屋約1時間10分(飛行機)
大阪約2時間(飛行機)
福岡約2時間(飛行機)

参考サイト:みやぎ企業立地ガイド/SENDAI plus 仙台市企業進出ガイド/東北経済産業局 東北の立地環境 東北地域産業開発促進協議会/日経BPスペシャル アイリスオーヤマ会長に聞く企業立地・仙台の魅力

福島県|ロボット開発・研究世界一の実績アリ!工業を学ぶ人材が豊富

\数字で見る福島県/

防災ロボットの開発・研究 世界一
しかも高校生初の世界一!
離職質の低い県 全国1
就業者に占める離職者の割合4.0%
 平成19年 総務省統計局「就業構造基本調査」より
郡山から東京まで東北新幹線で約75
高速道路3
福島・郡山-東京間で毎日上下約100本運行
 好アクセス!

補助金限度額 50億円
初期投資費用支援あり

福島県は東北6県・北関東3県の中でも工業科学生数の多さは随一で、国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテストには5年連続で出場しています。

さらに国際コンテストで世界一の実績もあり、優秀な人材の確保が期待できます。

うれしいポイント

福岡市では、なんと18歳まで医療費免除!

その他子育て世帯が割引や優待サービスを受けられる「ファミたんカード」の配布や、ひとり親家庭の子供の就職に役立つ口座の受講費を助成するシステムがあったりと、子育てしやすい環境が整っている

周辺環境は?

福島県の気候は比較的温暖で降雪日は数えるほどしかなく、幹線道路を中心に除雪体制も万全ですので交通に支障をきたすことはありません。

首都圏とのアクセスの良さはもちろん、福島空港や重要港湾・小名浜港、相馬港から国内外とのグローバルで効率的な物流が可能であり、物流コスト等を抑えることができます。

成功事例は?

楢葉町では、「活用可能なメニューをリスト化してもらい、税制を知り活用することができた」という声がありました。

免除された分を他の施設や設備に投資することができたことで、他県で検討していたよりも施設の規模が大きくなり、国内最大級の加工施設とすることができたそうです。

申請手続きについても、町の担当者が丁寧にサポートしてくれたので難しくなかったという声が多数ありました。

進出企業の声

気候面と物流、そして人のよさが魅力

株式会社クレハ いわき事業所

執行役員 生産・技術本部本部長 田中 宏幸

私どもが拠点を構える浜通りのいわき市は、冬の空っ風はあるけれどほとんど雪が降りません。他地域に比べると冬場の気温も高く、化学プラントが受ける気候的なプレッシャーが少ないのは大きなメリットです。

工業用水がきちんとひけますし、海岸線なので物流もいい。

さらに、いわき市は余暇が過ごしやすいところです。企業誘致では余暇が大事だと思っています。ここは海も川も近いですし、温泉もありますし、魚も美味しくて、ゴルフ場もたくさんあります。なにより地域の皆さまが優しくて、住みやすい。そして東京に比べて通勤時間が短くて済むというのも大きな魅力ではないでしょうか。

工業高校や高等専門学校などが多数あり、安定的に人財を確保できるのは、ありがたいですね。福島県の方はとても真面目な印象です。そして離職率も非常に低いのが特徴です。

進出企業 生の声
(タップして見る)

恵まれた自然環境と人材力が魅力

日本工機株式会社 白川製造所 常務取締役製造所長 寺島 実

福島県は自然豊かで歴史と文化があります。野菜や果物、魚も美味しく、地酒は全国でもトップレベルです。白河は東北の玄関口として関東圏に近く、利便性が良いのも魅力です。

従業員の半数以上が福島県の出身で、特に高卒の採用はほとんどが県内の学生ですが、何事にも粘り強く、最後まで責任をもって取り組む人材が多いと思います。そのため、人材の定着率が非常に高いことも特長です。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -福島県編-    /

福島県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援内装費・設備費・備品購入費等
対象経費の1/2以内、300万円を上限として1回限り補助
※本社機能(研究・総務・経理部門)移転の場合は、上限を500万円に増額
工場等向け補助金(国制度)自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金が利用できます。
助成額:区域・規模により異なる
限度額:最大50億円
要件:投資固定資産額 3千万円以上~100億円以上
   新規地元雇用者数 1人以上~50人以上
その他の要件・支援制度についてはこちらをご参照ください
IT事業向け補助金助成額:対象経費の1/2以内の運営費
限度額:年度毎に100万円を上限として最大3年間補助
要件:新規地元雇用者1名以上
オフィス賃料支援運営費補助に該当
人件費支援
人材確保支援就職応援センター・就職支援センターに窓口を設置しサポート
税制優遇事業税・固定資産税・不動産所得税が課税免除、税率軽減、または不均一課税
詳しくは下記引用元をご参照ください。
(国制度)自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金
ICTオフィス立地促進事業費補助金(運営費・初期費用補助)

主要都市とのアクセス

札幌約1時間30分(飛行機)
東京約75分(新幹線)
名古屋約3時間半(新幹線)
大阪約70分(飛行機)
福岡約2時間50分(飛行機・乗り継ぎあり)

参考サイト:福島県企業立地ガイド/日本産業車両協会 福島県への企業立地について/とうほう地域総合研究所 福島県内への企業立地の優位性について/福島県企業立地ガイド 福島県企業立地インタビュー/産業復興事例集2022-2023

新潟県|オフィス開設の初期投資費用を全額補助!

\数字で見る新潟県/

THE世界大学ランキング 日本版総合ランキング2020 17
国立 長岡技術科学大学
 工科系大学では東京工業大学に次いで2位
ロボカップ2017世界大会 1位 翌年2
IT・情報系専門学校等が17校!
 豊富な情報系人材
30代女性の就業率 政令市第1(73.8%)
女性が働きやすい環境が整っている
凶悪犯罪発生数の少なさ 政令市第2
真面目な県民性

補助金限度額 8億円
現地調査費支援あり

新潟県は、初期費用を全額補助するなど、全国有数の「サテライトオフィス誘致優遇策」を整えています。

また東京からの進出の場合、太平洋側・日本海側の2拠点で同時被災リスクを回避できるでしょう。

うれしいポイント

トライアルサテライトオフィス事業補助金

視察が長期に渡る場合、宿泊費・交通費等を最高40万円まで補助!

周辺環境は?

ミライエ長岡 公式HPより引用

長岡駅前に、多くの人材が出会う場、新たな人づくり・産業振興の拠点として「米百俵プレイス ミライエ長岡」を開設しています。

その中の「NaDeC BASE」 は、企業人・学生・起業家・研究者など、それぞれが持つ知見や発想を共有し、産産連携・産学連携・大学連携などのオープンイノベーションを進め、次代に対応する人材育成と産業振興を促進する機能を担っています。

成功事例は?

「オフィスを構えて実感したことは、採用に掛かるコストが首都圏と比べて圧倒的に低いこと。人材紹介サービスを利用せずに、優秀な人材を集めることができました」と語るのは、taneCREATIVE株式会社の榎崇斗さん。

高い費用を費やして採用活動を行う首都圏とは違い、あまりコストのかからないハローワーク経由でも優れた人材が確保できるのは企業側にとってかなり魅力的だったようです。

また離職率が低く、知識や経験をしっかり蓄積できるという点でも、会社として大きな利点であると話します。

進出企業の声

行政の手厚いバックアップが進出を後押し

株式会社 アスマーク

新潟県以外にも拠点の候補があったのですが、代表の町田が長岡市を訪れた際、市役所の方々から懇切丁寧にサポートしていただき、即決に近い形で進出が決まりました。物件探しや大学などへの視察といったアテンド、充実した補助制度など、企業進出の支援制度が非常に整っていることも魅力でした。拠点開設後も交流が続き、さまざまな場面で手助けしていただいています

街の様子や、遠くに見える山々の風景や季節を感じながら仕事ができることは、他の事業所にはない、長岡ならではの魅力だといいます。

進出に関しては、長岡市内に専門性の高い大学や各種専門学校がそろう点にも着目しました。マーケティングリサーチに必要なのは知識や判断力、情報収集力。採用の観点で考えると、長岡は専門性を生かせる優秀な人材の確保、育成にふさわしい土壌といえます。

進出企業 生の声
(タップして見る)

進出後の未来も共に考える行政の進出支援制度が充実

株式会社SHIFT

本社を構える東京と新潟間は新幹線を利用すると約1時間半で行き来できるという交通アクセスの良さ、新潟市内の公共交通機関の充実にも着目しました。

進出支援のオリエンテーションでは、新潟市がどういう土地でどういう会社が集まっているか、このエリアは古くからある街といった、地元でしか知り得ない地域情報を紹介されたことで、新潟という街全体のイメージが湧きやすかったです。

企業進出の助成金が豊富で、支給の条件や制度の活用方法など、詳しく相談に乗っていただき、社内での検討がとてもしやすかったです。それに、街の活性化や産業の育成に対して、行政の皆さんの熱量があります。企業を誘致して終わりでなく、新潟の未来を共につくっていくという気概を感じました。


担当者の熱意に心打たれて佐渡市への進出を決定

株式会社PRUM

佐渡市が「企業の成長率を日本でNo.1の自治体にする」と宣言していることを知り視察をした株式会社PRUM。

現地での市の担当者の熱意、自然と街が近い佐渡市に魅了され、視察から1年経たずに佐渡市への進出準備が本格スタートしました。

現在は佐渡市や島内の高校から「DX化を進めたいのでPRUMの研修を受けさせてほしい」「高校生にプログラミングを教えてほしい」「新しく専門学校を作るから、カリキュラムを一緒に作ってほしい」という相談や依頼を受けて活動しています。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -新潟県編-    /

新潟県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援最大40万円補助(宿泊費・交通費等)
初期投資費用支援オフィス開設にかかる
・内装工事費
・什器、機器類購入費
・本社からの物品の運送費
全額補助
工場等向け補助金助成額:投下償却資産額の10%
    各種賃借料(1年間)1/2
限度額:8億円
要件:新規常用雇用者数5人以上
   5年で付加価値創出額が2億円以上増加 等
IT事業向け補助金助成額:事業所賃借料・人材確保の年間経費・新規雇用者の給与等
    それぞれ1/5(5年間)
限度額:2億円
要件:新規常用雇用者数5人以上
   5年で付加価値創出額が2億円以上増加 等
オフィス賃料支援賃料の6割支援
→通常賃料の4割で入居可能
人件費支援新規雇用者(常用)等の年間給与の1/5を5年間補助
人材確保支援採用活動・研修・転勤費用等 年間経費の1/5を5年間補助
税制優遇法人県民税(法人住民税):超過課税分を1/2(3年間)
法人事業税:所得割を1/2(3年間)
不動産取得税:課税免除
法人税(国税):税額控除または特別償却
詳しくは下記引用元をご参照ください。
IT企業立地イニシャルコストゼロ事業補助金
未来創造産業立地促進補助金(IT・コールセンター等進出支援型)
未来創造立地促進補助金(製造業等立地支援型)

主要都市とのアクセス

札幌2時間20分(飛行機)
東京2時間(新幹線)
名古屋3時間40分(新幹線)
大阪最速1時間(飛行機)
福岡1時間半(飛行機)

参考サイト:新潟県長岡市サテライトオフィス進出のご案内/にいがた経済新聞【特集】IT企業を中心とした首都圏企業の新潟県への進出が相次いでいる理由/にいがた暮らし新潟県に進出したIT企業の声を紹介しています!「にいがた進出企業の声」/にいがた企業誘致情報/企業立地ガイドIT企業用

長野県|要望があれば曲がった道さえもまっすぐに!企業立地の逸話が多数

\数字で見る長野県/

移住したい都道府県ランキング 全国1
しかも15年連続日本一!
高校生の県内就職率 90.1
人材確保が容易であることが期待できる
PM2.5環境基準 達成率100%!
10年連続達成!連続記録は長野県だけ
いやし効果のある森林数全国 第1 
森林セラピー基地など、科学的に認められた
 リラックス・ストレス解消効果が!

その他、企業立地ガイドには様々な統計結果が掲載されています。

補助金限度額 10億円

日本の真ん中に位置する長野県はアクセスに優れており、県内の税関出張所を活用した物流コストの削減と迅速化が期待できます。

企業誘致に関する逸話も多く、駒ケ根市(こまがねし)では「隣接する市道をまっすぐにしてほしい」という要望に対してすぐに対応してくれたという話もあるようです。

うれしいポイント

要件無しで助成金が補助される!

長野県では雇用創出などを要件とせず、付加価値の高い産業を重点的に誘致

拠点移設前にテレワーク施設での「おためし勤務」が可能で長野県での働き方を事前に体験することができるので、地方進出のハードルがぐっと下がる

周辺環境は?

長野―東京間は新幹線で約80分、毎日40往復の利便性でいざという時のビジネスチャンスも逃しません。

また、駅から1時間圏内にスキー場・キャンプ場・温泉などが複数あるので、オフタイムも楽しめます。

長野市は山々に囲まれた環境で、高原のオフィスはもちろん街中でも、ふとパソコンから目を上げて窓の外を眺めると緑の山と青い空が目に入ります。

成功事例は?

1992年4月に東京都の立川から長野県諏訪郡原村に工場を移転したサンゴバン。

東京から移転したことにより全国各地のお客様へ製品を配送しやすくなり、また優れた加工技術を持つ地元の企業との協力など様々なメリットが得られたそうです。

また、金型製造や部品加工など高い技術をもった企業とのパートナーシップにより、自社で賄えない部分をうまく補って事業展開ができていると語ります。
(長野県 進出企業インタビューより引用)

進出企業の声

多くの課題をビジネスチャンスに変えられる可能性を秘めた長野県

シソーラス株式会社 代表取締役 荒井 雄彦

長野県は日本のビジネスの根幹でもある東京とのコミュニケーションが取りやすい、これが一つの大きな魅力ではないでしょうか。

特に長野市は県庁所在地でもありますし、マスコミ関係も集中していてビジネスとしての機能がまとまっている「コンパクトシティ」という面からも非常にビジネスのしやすい場所だと言えます。

ある程度都会としての機能が整っていて、それでいて車で30分も移動すればいわゆる田舎と言われる場所まで行くことができる。その都会と田舎の程よい距離感とか雰囲気といったものも魅力ですね。

また、東京や⼤阪などと⽐べて競合他社が少ない分、⼈材採⽤が圧倒的にしやすいというメリットがあります。

たしかに長野は中山間比率の高さや、農業の担い手減少、過疎化など色々な課題が多い県ですが、課題が多いというのはイコールビジネスチャンスがいっぱいあるということです。

そういった意味でビジネスフィールドとして、長野という地は非常に高いポテンシャルを秘めているのではないでしょうか。

進出企業 生の声
(タップして見る)

競合企業集積地ではなく、長野への移転で事業継続のための自社の居場所を確保

平和産業株式会社 代表取締役社長 八尾 泰弘

非常に熱心で、例えば誘致案内の手紙も市長さんの直筆の手書きで頂きましたし、それを見て電話したらすぐに来てくれた。移転の際、敷地の件などで相談した時もそれに対して全部柔軟な工夫で解決してくれるというか、臨機応変に対応してくださったということもあり、当時の経営者と相談した結果、この駒ヶ根に工場の新設を決めました。

長野県の方は長期的な視野に立った「自分の会社」という概念を持ってくれる方が多いと感じています。そのため、会社への定着率を一つの目的として期待できます。

また、例えばどこの地域でも「未来に対する不安」を持ちながら働いている方は少なからずいるのですが、長野県民はそうした不安を持っている人の割合が少ないと感じています。

長野県は自然環境が良く、スローライフとかワークライフバランスを考えると最高の場所です。駒ヶ根工場稼働時、他の地域の社員に「長野に転勤してほしい」と打診したところ、「長野ならいいよ」「行ってみたい」という方がいっぱいいました。

「自分の会社のために異動」というより「自分のための異動」ができるのは、この長野県という土地の持つブランド力でしょうね。


移転による改革で、企業力がアップ

日本無線株式会社 代表取締役社長 小洗 健

通勤ラッシュのストレスも少ないし、働き方改革や新しい生活様式を実践する条件がそろっていると実感しています。

調達、開発、生産、物流などさまざまな事業機能を長野で一体化したことにより、サプライチェーン全体が見やすくなってきましたし、社員の意識も全体を見よう、全体最適を考えようという方向に変わってきています。

実際に来て感じたことは、さすがにオリンピックを開催した都市だけあって交通インフラが非常に整備されていて、商業施設も一通り揃っているな、と。なので生活に困るようなことはほとんどありませんでした。

通勤も短時間になり、東京方面への出張も朝7時のかがやきに乗れば9時には都内の事業所に到着できるので、移転する前に感じていたような不安や苦を感じることもありません。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -長野県編-    /

長野県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援
工場等向け補助金助成額:4%~21%
限度額:10億円
要件:建物・機械・装置等取得額:3億円~5億円以上
   新規雇用者数:5人~200人以上
IT事業向け補助金助成額:10%~60%
限度額:3億円
要件:なし
オフィス賃料支援賃借料(契約から3年間)50%助成
限度額:3億円
人件費支援30万円~110万円/人
雇用促進税制
人材確保支援プロフェッショナル人材とのマッチング支援
税制優遇不動産所得税・固定資産税・事業税が 課税免除または不均一課税
オフィス減税・雇用促進税制
詳しくは下記引用元をご参照ください。
長野県産業立地ガイド

主要都市とのアクセス

札幌1時間半(飛行機)
東京1時間20分(新幹線)
名古屋約2時間(電車)
大阪約2時間(電車+飛行機)
福岡約1時間半(飛行機)

参考サイト:長野県企業立地ガイド/信州リゾートテレワーク/信州ITバレー構想の実現に向けて/長野市は新たなチャレンジを始めています/長野市サテライトワーク/日本経済新聞 長野県の企業誘致、雇用創出重視から転換

兵庫県|外資系企業とのパイプ作りに最適!

\数字で見る兵庫県/

市内大学立地数 全国2
大学・短大数 24
優秀な人材の確保、大学機関との
 連携などが期待できる
工場立地件数 西日本1位・全国6
企業立地の成功事例多数!

文部科学省「学校基本調査」平成31年度速報値

補助金限度額 100億円

兵庫県は、操業環境の構築に震災の経験を活かし、対策しています。

また、神戸は国内各都市とのアクセスはもちろん、国外へ向けてのネットワークも抜群です。

うれしいポイント

神戸市の待機児童数は2年連続0人!

学童保育は希望者全員受け入れ、病児保育施設の数も多く、子育てしながら働きやすい環境が整っています!

周辺環境は?

現在兵庫県内には約11万人の外国人が暮らし、外国人が学べる学校が6校、外国語対応可能な病院が約70あります。

約90の外資系企業が拠点を置く兵庫は、海外企業との連携にも期待ができるでしょう。

成功事例は?

株式会社ダイセキの社長は、神戸に移転して職場環境の改善、商圏拡大が実現したと言います。

空港や新幹線に直ぐにアクセスできることはビジネスをする上で大きなアドバンテージとなっており、明石に本社があったころには行きづらかった関東や名古屋方面のエリアへもフットワーク軽く訪問できて新たなお客様からの受注が拡大しているようです。

進出企業の声

手厚い行政支援とデジタルな人材が豊富な神戸に魅力を感じて

株式会社 電通プロモーションエグゼ 執行役員 上杉 浩之

神戸を新たな拠点場所に選んだ大きな決め手となった一つが、行政の皆様からの手厚いバックアップでした。オフィス選びやさまざまな相談事に、親身になって対応してくださり、大変心強く感じました。

もう一つの決め手は、人材の豊富さです。神戸は人口が多いことに加え、大阪や姫路など広く関西圏から人材を募集することができます。

また、神戸市が近年、デジタル人材の育成に力を注いでいる点にも注目しました。実際に採用に関わるアクションを起こしてみると反応が良く、面接で会う人たちも魅力的な人ばかりです。

さらに神戸は、オフィス賃料などの固定費が大阪や東京より安く、交通の便も豊か。仕事に集中できる落ち着いた都市環境も形成されています。

進出企業 生の声
(タップして見る)

神戸に拠点を置くことで見えてくる新たなニーズを発掘していく

リベラ株式会社 代表取締役社長 本丸 達也

大阪と神戸はあまり大きく変わらないように思われがちです。けれども明らかに異なるのは、神戸からは地域の課題が見えてくるという点ではないでしょうか。日本の課題に目を向け、どう解決していくかということになると、キーワードとなるのは地域でしょう。その課題を俯瞰するためには、大阪ではなく神戸に拠点を置くことが大事で、西日本全体に視野を広げることができると思います。

また私は以前から、神戸市が次々と新しい政策に取り組んでいることに注目していました。ここ数年、民間に近いような政策を矢継ぎ早に打ち出してきたことで、少しずつ新たな芽が生まれてきています。


神戸市の計らいと優遇制度に感謝

中西金属株式会社 代表取締役社長 中西 竜雄

ご紹介いただいた土地は区画が広くて値段も高かったので、購入すべきかどうか迷っていたところ、神戸市の担当者が土地を半分に割りましょうと言ってくださり、これも何かのご縁かと思い決定させてもらいました。

神戸市企業拠点移転補助制度をはじめ、さまざまな制度もフル活用させていただきました。土地取得の際に最大55%まで割引が受けられたおかげで、募集価格の2分の1以下の金額で購入することができ、大変助かりました。固定資産税の減免もあり、本当にありがたいことだと思っています。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -兵庫県編-    /

兵庫県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援市場調査費用など(外資系企業向け) 100万円/1社
初期投資費用支援建物改修費100万円(空き家の場合+100万円)
事務機器取得費50万円
※募集期間の定めあり。
工場等向け補助金助成額:投資額の7%
限度額:100億円
要件:投資額20億円
IT事業向け補助金助成額:2分の1
限度額:1,200万円
要件:記載なし・要問合せ
賃料支援60万円~90万円/年
※募集期間の定めあり。
その他支援制度あり。
人件費支援200万円/人年(※高度IT人材)
※募集期間の定めあり。
その他支援制度あり。
人材確保支援説明会・面接会への出展、インターンシップの受け入れ、採用活動・職業訓練の支援等
税制優遇法人所得税・事業税:2分の1
詳しくは下記引用元をご参照ください。
ひょうご立地支援パンフレット
初期投資費用支援・IT事業向け補助金・賃料支援・人件費支援については、兵庫版シビックテック推進事業から引用。

主要都市とのアクセス

札幌約2時間(飛行機)
東京約1時間10分(飛行機)
名古屋約1時間(新幹線)
大阪21分(在来線JR新快速)
福岡約1時間20分(飛行機)

参考サイト:兵庫県企業立地ガイド/ひょうごチャンネル 兵庫県インターネット放送局 企業投資ガイド/神戸市 企業進出総合サイト KOBE BUSINESS WIND/日本経済新聞 兵庫県の企業誘致、水素産業やMICEに重点 条例改正案/兵庫版シビックテック推進事業

島根県|松江市内全中学校でRubyプログラムの授業を実施

\数字で見る島根県/

台風縦断回数 1(2016年~2022年)
震度6弱以上の地震に見舞われる確率 0.3~3%(2018年~2048年)
災害による業務停滞を防ぎやすい立地環境
刑法犯の認知件数の少なさ 全国3
ボランティア参加率 全国3
真面目な県民性
通勤・通学時間の短さ 全国2
通勤のストレスが無くプライベートも充実!

補助金限度額 7億円

島根県は、プログラミング言語Ruby発祥の地として知られています。

島根県ではRubyを地域の強みと捉え、2016年度から市立中学校のRuby教材で授業スタートするなど産官学民が一体となった活動を進めています。

参考:「smalruby(スモウルビー)」

うれしいポイント

高速専用回線利用料補助金あり!

利用料の1/2を5年間補助
下限50万円/年~上限5,000万円/年

周辺環境は?

島根県は豊かな自然が魅力的です。

また、出産後の復帰に取り組む事業者に奨励金を支給するなど、女性にとって働きやすい環境を作るための取り組みを行っています。

ライフステージによって働き方が左右されやすい女性の採用を容易にするこの政策は、企業にとっても働き手にとっても大きなメリットとなるでしょう。
女性活躍のための働きやすい環境整備支援事業補助金について

成功事例は?

株式会社イーグリッドは、4~5年ほど前からニアショア開発を行うようになりました。(ニアショア開発:都市圏の仕事を地方のエンジニアによって開発する開発形態)
ここ数年は都心部でのエンジニア不足が深刻化していたせいもあって、弊社にもニアショア開発のオファーが増えてきたと言います。

島根県の行政の方々の尽力あって都内では「島根県=Rubyのまち」という認識がかなり浸透しており、その恩恵を受ることができているそうです。

進出企業の声

島根の熱意とサポートの手厚さが群を抜いていた

株式会社フェズ 新領域事業部 壷倉 裕磨

拠点を探している中で、いくつかの県からお声がけいただいていたのですが、中でも島根からの熱意はもの凄く感じましたし、開設までのスケジュールを具体的に組んでくださったのもイメージしやすくて好印象でした。それに、どこの企業さんも費用面は気になると思うのですが、島根県や市町村の企業立地に関わるサポートが手厚くて、弊社の場合、家賃や人件費を島根県と大田市それぞれが補助してくださっているのでめちゃくちゃ助かっています。ここまでサポートしてくださるところは他にないんじゃないかと思いますね。

東京だと人材獲得の競争も激しくて、優秀な人材を獲得しようと思うと多額の採用コストがかかるのですが、島根だと競争が少ないうえに、県と大田市が連携して無償で手厚いサポートをしてくださるので、お金をかけず優れた人材を獲得することができます。会社にとって、優秀な人材を獲得しやすいというのは大きなメリットだと思います。

進出企業 生の声
(タップして見る)

Rubyエンジニアの割合が高い島根県を選択

株式会社ブレイブスタジオ 代表取締役社長 西村 洵輝

島根に決めた理由としては、私の出身地であることや、助成金が他の県に比べて手厚いこと、Rubyエンジニアの割合が多くて、サーバーサイドの人材を集めやすいと思ったことなどが理由になります。

あと重要なポイントとして、他のIT企業も多数島根に進出していることです。これが非常に重要なポイントでして、やはり地方進出で苦戦するのが「人集め」であることを予想していたので、UIターンで他県からの流入を見込む場合に、同じ業種の会社が複数あった方が、求職者の移住への心理的ハードルは下がると考えました。
転職に失敗しても他の企業があるから大丈夫と思わせられるというのは、アピールポイントになるかと思います。


本当に人としての豊かさがあり、当社にとっても理想的な土地

株式会社ヒューマンシステム 代表取締役 湯野川 恵美

飛行機代とか電気代とか家賃補助とか、IT企業にとっては、ずいぶんと魅力的な助成金が用意されていて、本当にありがたいと感じています。

私たちの立地に対する考え方は、「遠くて近いところ」が条件でしたので、出雲空港と米子空港の2つの飛行場が使える島根の松江はその条件を十分満たしてくれました。

島根県の魅力は人に尽きると思います。みなさんとても優しくしてくださり、魅力的な人が多いですね。素晴らしいIT企業の先輩もたくさんいらっしゃるので、地方で仕事を進めるうえでのアドバイスもしてくださいます。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -島根県編-    /

島根県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援以下(補助金)の通り
工場等向け補助金助成額:増加固定資本額×助成割合
限度額:7億円
要件:増加固定資本額 5,000万円以上~3億円以上
   増加雇用従業員数 3人以上~10人以上
IT事業向け補助金助成額:15%~30%
限度額:―
要件:増加固定資本額 1,000万円以上
   増加雇用従業員数 5人以上~10人以上
オフィス賃料支援限度額1,000万円~2,000万円/年
人件費支援上限なし 常用雇用3~10人で雇用数×100万円~130万円
人材確保支援(1)有料職業紹介に要する経費
(2)広告に要する経費
(3)企業説明会等に要する経費
(4)島根県で実施する面接会等への移動経費
(5)県外からの転入者3名以上で操業開始する場合(住民票の移動を伴うものに限る)
 ① 転居経費、運転免許取得経費等を想定した一時金を1人あたり50万円支給
 ② 社員寮、社宅の借上げ費用
税制優遇事業税・固定資産税・不動産所得税・法人税等の課税免除または税額控除、不均一課税 等
詳しくは下記引用元をご参照ください。
島根県 土地・建物・設備への投資、雇用に対する助成について
しまねスタイル 優遇支援制度の概要

主要都市とのアクセス

札幌約115分(飛行機)※8月限定の季節運航
東京約85分(飛行機)
名古屋約60分(飛行機)
大阪約55分(飛行機)
福岡約65分(飛行機)

参考サイト:島根立地情報ポータルサイト しまねスタイル/松江市 サテライトオフィス誘致推進事業(お試しサテライトオフィス)/総務省 お試しサテライトオフィス

山口県|アクセス抜群!映画化もされた工業学生の取り組み

\数字で見る山口県/

高校で工業を学ぶ生徒の割合 全国6
13.8%の学生が工業を学んでいる
地震の少なさ 全国3
今後30年以内に山口市で震度6弱以上の
 揺れが起きる確率は5.9%
道路満足度総合 全国1
さらに2つの国際拠点港湾と
 3つの国際定期フェリー航路があり、
 物流・アクセスは抜群!

補助金限度額 50億円
現地調査費支援あり

山口県では平成元年以降181社を誘致13889人を雇用するなど、企業誘致に積極的に取り組んでいます。

工業県として知られる山口ですが、3校ある工業系高専の中でも徳山高専はロボットコンテストの常連で、その取り組みは映画化されたほどです。

本州最西端に位置する山口県は、中国・四国・九州地方、さらには東アジアを見据えたグローバルな拠点としても適していると言えます。 

うれしいポイント

オフィス開設費 最大1,000万円の支援あり!

施設改修費通信回線使用料などのオフィス開設前後の準備費用、さらに来県にかかる旅費も補助対象になる

周辺環境は?

岩国市は、市街地(岩国駅周辺)から車で約6分の岩国錦帯橋空港をはじめ​新幹線駅や高速道路などの充実した交通網が整備されています。

またアメリカ軍基地もあり、岩国市内では基地在住アメリカ人との交流の機会が多くあります。

日本三大名橋である錦帯橋や岩国城などの日本の歴史が息づく土地でありながらグローバルな交流も可能な、特異な土地だと言えるでしょう。

成功事例は?

テルモ山口株式会社は、通常全国に出す募集が山口県内だけでほとんど採用でき、1年程前倒しで建設を進めることができたそうです。

すでにある静岡・山梨での研修と比べても、その優秀さを実感していると言います。

進出企業の声

自然環境の良さが立地のメリット

ニチハ株式会社 下関工場 下関工場長 泉 好晃

いわき工場が東日本大震災の被害を受けた影響から、地震発生回数が少ないことは重要なメリットであると感じています。
過去の統計からみても他県に比べ地震の回数が少なく規模も小さい事を知り、安心して事業を行っています。
加えて、地震と関連していますが、三方を海に囲まれているにも関わらず津波の心配が少ないのも良いですね。
その他では、当工場は市内でも山手に位置していますが、冬場に雪が積もることがほとんどない事、高速道路のインターチェンジ(小月I.C)も近く交通面の利便性が高い事などもメリットにあげられると思います。
また、下関市には大手の企業様が数社進出しておられ安心感もあります。

進出企業 生の声
(タップして見る)

東京よりも住みやすく、利便性が高いのが魅力

GMOクラウド 株式会社 取締役付 本廣 敏孝

自治体および地元企業の皆さまからのお力添えがあったので起業操業ができました。
仕事柄、東京の方と密接に関わる機会が多くありますが、下関だと宇部空港や北九州空港が近くにあるので、東京まで約2時間半で到着出来ます。
例えば、東京から来られた方が下関で一日仕事をして、夜の7時ごろの飛行機で東京に帰る事が出来ます。
また、東京から夜の7時の飛行機に乗り、下関で一泊して朝から仕事をする事も可能です。
インターネット関連業とはいえ、基本はフェイスtoフェイスでの仕事が重要ですので「すぐ行って、会いに行ける」という環境が整っている下関は非常に利便性が高い土地だな、と思います。


山口から革新的な医療品を世界の患者さんへ

小野薬品工業株式会社 代表取締役社長 相良 暁

山口県は地震が少なく、事業継続計画(BCP)の観点からも適地と判断しました。加えて、知事・市長のトップセールスに熱意と誠意を感じ、将来にわたってサポートを得られ、良い環境で仕事が出来るというところが強く感じられたため、山口テクノパーク(山口市)への進出を決めました。
また、山口県には医薬品の原料となる原薬のメーカーが非常に多く、原料の調達が容易であるということも大きなメリットだと感じています。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -山口県編-    /

山口県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援車リース、旅費・宿泊費 全額補助
初期投資費用支援オフィス開設費 最大1,000万円
工場等向け補助金助成額:5~20%
限度額:50億円
要件:適用は審査により決定
IT事業向け補助金助成額:回線通信料、事務所賃借料、研修費の50%
限度額:1億5,000万円(3年間合計)
要件:投下固定資産総額 3,000万円以上
   新規雇用従業員数 30人以上
オフィス賃料支援内容:事業所賃借料の50%を3年間交付
限度額:120万円/年
人件費支援常用従業員:40万円/1人(新規学卒者の場合は50万円)
短時間従業員:30万円/1人
人材確保支援県外転職フェア出展料等支援事業あり
税制優遇機械装置器具備品・建物・附属設備・構築物:特別償却または税額控除等
不動産所得税・固定資産税:課税免除
詳しくは下記引用元をご参照ください。
山口県企業立地ガイド

主要都市とのアクセス

札幌約5時間(飛行機)
東京1時間35分(飛行機)
名古屋2時間44分(新幹線)
大阪1時間52分(新幹線)
福岡35分(新幹線)

参考サイト:山口県企業立地ガイド/やまぐちIT・サテライト/山口企業立地フォーラム/下関市企業立地

徳島県|全国屈指のブロードバンド環境で山奥でもネットが繋がる!

徳島県チャンネルより引用

\数字で見る徳島県/

地元就職を希望する学生が多い県 全国3
地元に根付いた人材の確保がしやすい!
CATV網の世帯普及率 全国1(令和3年3月現在)

誘致企業数0(平成15年)2636事業所が進出
1,900名を超える雇用を創出(令和4年3月時点)。

マイナビ2023年卒 大学生 Uターン・地元就職に関する調査

補助金限度額 15億円

徳島県は、県内の隅々まで行き渡っている高速インターネット網が特徴的で、これを理由に多くの企業が徳島県にサテライトオフィスを置いています。

山や海の自然豊かなところでも快適にネットが使える無料WI-FIスポットがあるのは、IT系事業者にとって大きなメリットとなるでしょう。

うれしいポイント

1工場あたりの「通算限度額」「補助回数」に制限なし!

全国トップクラスの補助制度で企業誘致を推進

周辺環境は?

徳島県では、子供が複数の学校に通える「デュアルスクール」という取り組みが展開されています。

地方には都会では得られない学びや体験がありますが、これを活用すれば地方の学校と都市部の学校、どちらの良さも体験することができます。

大人だけではなく子供にとっても、ライフスタイルの多様化、自分自身の役割を広げるきっかけとなるでしょう。

成功事例は?

サイファー・テックというIT企業は、東京での経営で深刻な採用難に直面していました。

その突破口を見つけるべく徳島県美波町に進出し、「半X半IT」(ITを活用して時間や場所に縛られず、仕事も個人の生きがい(X=趣味や暮らし)も両立しよう)というライフスタイルを提案したところ注目を集め、アウトドア雑誌などで紹介されて応募が急増したと言います。

進出企業の声

整った環境と刺激が産まれる理想的な環境

株式会社プラットイーズ

東日本大震災を機にリスク分散のバックアップセンターの候補地を全国20カ所ほど回りました。徳島県は通信インフラがすばらしいのはもちろんですが、NPO・行政の受け入れ態勢が整っており、地元の方たちが寛容でフレンドリーに歓迎してくれるところが大きな要因となりました。
近くにサテライトオフィスを構えるICTカンパニー仲間が何社もいることで刺激が生まれ、サポートや情報交換ができることも魅力です。

進出企業 生の声
(タップして見る)

高速ブロードバンド環境、豊かな自然と人柄が魅力

株式会社あしたのチーム

弊社のアシスタント業務はインターネット環境があればどこでもできる業務であることから、高速ブロードバンド環境があることはもちろん、豊かな自然や人柄も決め手となり、オフィスを開設する運びとなりました。
高い事務スキルを持つ徳島の社員にアシスタント業務を任せることで、本社のアシスタントがより営業側のアシストをできる体制が整いました。また、東京のビル街の中でデスクワークを行うよりも、
豊かな緑のある街で行う方が、集中して業務を行うことができ、業務効率も良くなりました。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -徳島県編-    /

徳島県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援新規地元雇用者の研修に要する費用の助成あり
工場等向け補助金助成額:最大20%
限度額:最大15億円
要件:投下固定資産額2,000万円以上~1億円以上
   新規地元雇用者3人~10人以上
IT事業向け補助金助成額:1/5
限度額:2,000万円
要件:奨励指定日以降で、操業開始から1年以内に整備したもの
オフィス賃料支援補助率:2分の1、限度額2,000万円/年(情報通信関連事業)
デジタルコンテンツ事業は限度額1,000万円/年
人件費支援1人につき30万~70万円(情報通信関連事業)
人材確保支援プロフェッショナル人材確保支援補助金:限度額80万円
※申請期間の定めあり。
税制優遇各市町村による
詳しくは下記引用元をご参照ください。
情報通信関連事業立地促進補助制度
徳島県企業誘致ガイド

主要都市とのアクセス

札幌約5時間(飛行機)
東京1時間40分(飛行機)
名古屋約4時間(新幹線)
大阪2時間30分(自動車)
福岡約1時間(飛行機)

参考サイト:徳島県企業誘致ガイド/企業誘致ガイドTOKUSHIMA WORK STYLE/Turn Up 徳島 立地を検討する企業様へ/美波町サテライトオフィス/事業構想「企業誘致の先進地・徳島県美波町 キーパーソンに頼らず地域活性」

高知県|手厚いサポートが魅力!グルメも自然も満喫できる

\数字で見る高知県/

役員に占める女性の割合 全国3位(29.3%)
起業者に占める女性の割合 全国3位(22.4%)
育児をしている女性の有業率 全国3位(80.5%)
仕事で活躍するパワフルな女性多数!
おいしい食べ物が多いランキング 1
じゃらんの「ご当地ならではのおいしい
 食べ物が多かった」ランキング
 過去14年間で7度1位を獲得
2021年 高知県への移住者1167

補助金限度額 50億円

高知県のロケーションを考えると心配になるのが首都圏とのアクセスですが、東京へは1時間あまり、空港から中心市街地まではバスで約30分程度と意外とアクセスは悪くありません。

IT業界やコンテンツビジネス業界に特化した合同企業説明会の開催のほか、無料で求人掲載が可能であったりと人材確保支援も手厚く、積極的な企業誘致活動を行っています。

うれしいポイント

首都圏と比べ圧倒的に安価なオフィス賃料!

さらに家賃を含めた事業運営費用や事務所開設時の初期費用に対する支援など、手厚い補助制度によるバックアップあり

周辺環境は?

日本最後の清流と言われる四万十川、雄大な太平洋、日本三大カルストのひとつである四国カルストなどの大自然に恵まれ、サーフィン・パラグライダー・ラフティング・フィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて全国屈指の名所がそろっています。

また、活発な女性を表す”はちきん”という土佐弁があるくらい、ハキハキしていて行動力があり、働き者で面倒見が良く、そして真面目な女性が多くいます。

成功事例は?

高知県では、毎月の採用活動に始まり、社員のスキルアップやキャリアアップを目的としたセミナーを開催し企業をサポートしてくれるそうです。

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社は、県や市のそうしたサポートのおかげで組織の中核を担うメンバーが増えたと話します。

進出企業の声

株式会社 LIFULL bizas 代表取締役社長 宇野 重孝

仕事にも生活にも思ったほどの不便はないですね。オフィスのある高知市中心部は路面電車の本数が多くて移動しやすいし、東京から出張で来られた方にも「街が意外とちゃんとしているね」と言われす。(笑)
高知東京間は飛行機で80分~90分程度なので、関東郊外から都心に通勤するのと大差なく、距離的な不利も特に感じません。

開設にあたり、高知県と高知市がタッグを組んで採用活動をバックアップしてくださいました。会社説明会の会場確保や、ハローワークと連携した求職者へのアプローチをしてくださり心強かったです。また人材育成の部分でも、基礎的なビジネススキルやリーダー育成研修を継続して行っていただいています。

助成金を出して終わりではなく、我々と一心同体でやっていこうという気持ちが伝わり、高知を選んでよかったと思いますね。

進出企業 生の声
(タップして見る)

地元就業や事務職を希望する声に応えて

株式会社ベネフィット・ワン 常務執行役員 久世 雅子

各県から熱意ある誘致提案をされたなか、とくに「高知県・宿毛市・ハローワークの三位一体となった総合的な支援体制」に独自性と魅力を感じました。
また宿毛市とその近隣では、地元での就業・職場復帰や事務職希望が多く、雇用のマッチングが期待できました。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -高知県編-    /

高知県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援事業の用に供する償却資産の取得に要する経費 1/5以内
事業所の改修に伴う償却資産の取得に要する経費 1/2以内(上限500万円)
工場等向け補助金助成額:10%~20%
限度額:6億円~50億円
要件:補助資格認定日から3年以内の操業開始
   投下固定資産額:3,000万円~5,000万円以上
   常用雇用者の県内採用:5人~10人以上
IT事業向け補助金助成額:50%以内
限度額:2.5億円(3年間合計)
要件:操業開始後1年までの間に正社員3人以上の県内新規雇用を実施
オフィス賃料支援1/2以内
人件費支援以下の合計額
正規社員数×100万円
非正規社員数×80万円
人材確保支援人材募集・研修に要する経費 1/2以内
県主催の合同企業説明会の開催(参加無料)
県のU・Iターン就職・転職サイトでの求人紹介(無料)
教育機関・県内業界団体のご紹介
税制優遇
詳しくは下記引用元をご参照ください。
高知県企業立地ガイド
高知県IT・コンテンツ企業立地促進事業費補助金について

主要都市とのアクセス

札幌約4時間30分(飛行機)
東京1時間20分(飛行機)
名古屋1時間(飛行機)
大阪1時間(飛行機)
福岡50分(飛行機)

参考サイト:高知県企業誘致ガイド/高知家で暮らす。高知県移住ポータルサイト/高知県IT・コンテンツ企業進出サポート公式note

福岡県|一国の経済規模にも匹敵する九州経済を牽引する福岡はアジアの玄関口

\数字で見る福岡県/

人口増加数・増加率、
若者(10代・20代)の人口比率 全国1
政令指定都市のなかで福岡がトップ!
 伸びしろが大きく、成長可能性都市
 ランキングでも上位
ビジネスマンが選ぶ 住みよかった所 1
          希望する所 2
市民の95%が住みやすさを実感
街の住みここちランキング 4
行政サービス・物価家賃・ 交通利便性
 などで高い評価を獲得
立地企業10年連続50社以上
豊富な実績

補助金限度額 10億円

上記の数字を見てわかるように、福岡県は住む人にとっても進出したい企業にとっても魅力あふれる県です。

近年では天神ビックバンによりさらに都心部の機能を高めているほか、中小・ベンチャー企業を支援すべく「福岡県ベンチャービジネス支援協議会」を設立し創業から海外展開までを一貫して支援しています。

うれしいポイント

大都市なのに物価が安い福岡市

食料の物価の安さは20大都市の中で1位!

周辺環境は?

政令指定都市から大自然に囲まれた町まで、様々な環境を擁する福岡県。

福岡都心から福岡空港までは11分、国内・国外共にアクセスに優れた街です。

成功事例は?

富士通コミュニケーションサービス株式会社は、ワークライフバランスを実現するために、市の熱意とアクセスの良さに惹かれ豊前市と糸島市にサテライトオフィスを設置しました。

不安視していた人材確保については採用予定人数の2倍以上の申し込みがあり、開設後も困ったときは市の担当の方からの手厚いフォローに助けられていると言います。

地方で新たな雇用を生むサテライトオフィスの可能性として自治体通信にも取り上げてもらい、色々な自治体の方から注目され、今後に生かすことが出来る成功事例になれたのではないかと語ります。

進出企業の声

官・産・学が一体となった取り組み

アイシン・コムクルーズ株式会社 取締役社長 内本 恒男

福岡は、飛行機、鉄道、道路のアクセスが非常に良く、韓国や中国にも近く活気と刺激を感じる町です。技術の進化の早いソフトウェア開発に取り組むには好ましい環境ですね。

九州には、理系の学生が多く真面目で優秀な人材が豊富です。機会ある毎に、大学、高専、専門学校を訪問し、弊社の事業内容を紹介させて頂き、徐々に知名度も上がり認知されるようになりました。その結果、毎年、優秀な学生の方々に入社して頂ける様になりました。

北九州市の学術研究都市は、カー・エレクトロニクス専門家を養成する人材育成事業が開始されており産学官のサポート体制もしっかりしています。

進出企業 生の声
(タップして見る)

福岡県・大牟田市による行政支援が充実

株式会社日立ハイテクノロジーズ 代表執行役 執行役専務 梶本 敏夫

第二製造拠点の場所の選定にあたっては、①災害リスクが低い②事業環境が良い③投資コストを抑える④行政支援が良い の4点を選定基準に調査を行いました。

全国25ヶ所を調査しましたが、福岡県大牟田市が他の場所より総合的に優れていたため、進出を決め、2012年11月に「日立ハイテクノロジーズ 大牟田センタ」を開設しました。

法的手続や地元関係企業の紹介、タイムリーな情報提供となど当社の疑問・要望事項の相談に対する的確なアドバイスをいただきました。
また企業立地促進交付金(県)、立地奨励金(市)などをわかりやすく解説していただき、ご支援により初期投資の大幅な削減を図ることができました。
さらに折込広告、就職相談会参加のご提案などによる優秀な人材確保への支援、工事業者のご紹介や地域との連携、従業員の生活環境整備にあたってのアドバイスなどにより、スムーズに事業開始ができました。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -福岡県編-    /

福岡県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援設備投資額の2%
詳しくはこちらをご覧ください
工場等向け補助金助成額:投資額の10%
限度額:10億円
要件:業種により異なる
   詳しくはこちらをご覧ください。
IT事業向け補助金限度額:1億円
要件:設備投資額1千万円以上
   県民の新規雇用10人以上
オフィス賃料支援年間賃借額の1/2
人件費支援各市町村による
詳しくはこちらをご覧ください
人材確保支援マッチング支援等各種サポートあり
税制優遇法人税の控除・法人税、所得税の特別(割増)償却・事業税の免除・不動産取得税、固定資産税の免除・特別土地保有税の非課税等
詳しくは下記引用元をご参照ください。
福岡県の優遇制度
市町村の優遇制度(補助金・融資)

主要都市とのアクセス

札幌2時間20分(飛行機)
東京1時間35分(飛行機)
名古屋1時間20分(飛行機)
大阪1時間5分(飛行機)
福岡

参考サイト:福岡県企業立地情報/企業立地ののご案内 産業団地情報/企業立地のご案内 福岡の魅力・優待制度の紹介/令和4年度 本社機能・成長分野の企業立地実績/福岡市への企業立地に関するご案内/QUALITIES 「福岡進出は本当に良い?悪い点は無いの?」福岡進出企業の“本音”座談会/QUALITIES 働きやすさは?人材はいる?福岡でビジネスをするということ

佐賀県|全国最先端のICT教育!進出後も安心のサポート体制

\数字で見る佐賀県/

商業地の地価 東京の1/214
住宅地の地価は 東京の1/15
ビル賃料 東京の1/3
コスト削減に適した環境!
電子黒板の普及率100
2019年 日本ICT教育アワード
 6部門中2部門受賞(多久市、武雄市)
 ICT教育において全国最先端!

補助金限度額 50億円

佐賀県では全国トップクラスの優遇策を打ち出し、「佐賀に来てください」ではなく「佐賀と一緒に発展しましょう」というスタンスで企業誘致を進めています。

佐賀県に進出された企業や地場企業を訪問できる体制も整えられており、生の声を聞いてたうえで進出後の計画を具体的に練ることが可能です。

また、小学校でタブレット配布・電子黒板の普及率100%ということからもくみ取れるように、ICT教育においては全国最先端です。
佐賀県産業スマート化センターを設置しDX推進活動を積極的に行うなど、IT企業にとってプラスとなりうる要素に溢れた県と言えるでしょう。

うれしいポイント

誘致企業永続支援員 ( パ ー マ ネントスタッフ)制度を採用!

担当者は人事異動後も変更しないため、進出時からの経緯を踏まえた一貫した対応が可能

周辺環境は?

佐賀の年平均気温は16℃前後の地域が多く、県内全般的に温和な気候となっています。
その他、九州は活火山が多いイメージがありますが、佐賀県には活火山がひとつもありません。地震、津波、火山、大雪といった自然災害のリスクが極めて少ない佐賀県は、BCPに最適な環境です。

佐賀県は地価や賃料が安いため会社経営コストを抑えることができます。
また、佐賀県独自のフォロー体制でゆとりある会社経営をサポートします。

成功事例は?

当初の想定を超えたビジネスを展開できていると語るのは、AnyMind Group 株式会社です。

佐賀県から地域の生産者やメーカーを紹介してもらったことでものづくりやブランド開発の事業のビジネスに発展させることができたと言います。

進出企業の声

ゲーム業界を目指す九州県内の優秀な人材を確保・育成

株式会社Cygames 佐賀デバッグセンターセンター長 平岡 徹也

進出の事前調査をしてみると、佐賀はさまざまな面でデバッグ業務に適していることがわかりました。情報系の教育機関が充実しており、安定的な採用が見込めたのです。しかも直接県内の大学や専門学校に赴いたところ、どの先生からも学生の「実直さ」「粘り強さ」の話があり、デバッグ作業に求められる資質に期待ができました。佐賀にはITやゲーム会社などの競合他社が少ないことも、九州圏の優秀な人材が確保しやすいという点で有利でしたね。

また、佐賀県・佐賀市の行政による手厚い企業誘致や、教育機関の支援と協力も一つの要因となりました。

進出企業 生の声
(タップして見る)

天災の少ない佐賀県に工場立地。「メイドイン佐賀」の化粧品を世界に届ける

東洋ビューティ株式会社 代表取締役社長 岩瀬 史明

工場の進出地に佐賀県を選んだのには、いくつもの理由があります。まず挙げられるのは、地震のみならず、津波、火山、大雪といった自然災害が少ないこと。2つ目は、アジアに近いロケーションです。将来の市場である中国や東南アジアが近く、空港や高速道路など交通アクセスの利便性の高さも評価しました。

3つ目は、佐賀県が推進するコスメティック構想です。佐賀県は、フランスにある世界最大級の化粧品産業クラスター「コスメティックバレー」と連携し、新しいコスメの産業集積地帯を目指して産学官が連携する仕組みもつくっています。コスメ業界には、期待が高まる取組です。

4つ目はなんといっても佐賀の人柄です。自分に厳しくも人情にあふれる面や、冷静ながらも熱意を感じる面、人の優しさを感じました。山口佐賀県知事の情熱にもほだされました。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -佐賀県編-    /

佐賀県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援記載なし・要問合せ
初期投資費用支援本社機能移転等促進補助金
限度額:1億円
工場等向け補助金助成額:最大36%
限度額:最大50億円
要件:投資額2億円以上
   新規地元雇用者数10人以上
IT事業向け補助金助成額:投資額×1/10
限度額:1億円
要件:新規地元雇用者数:業種により3人~10人以上
オフィス賃料支援オフィス等賃料1/2(3年間)
通信回線使用料等支援あり
人件費支援100万円/人:限度額無し
人材確保支援合同企業説明会の開催やマッチング支援等
税制優遇県税・固定資産税の課税免除等
特別償却(国)や事業税、不動産取得税の不均一課税(県)および固定資産税の不均一課税(市町)等の優遇措置を受けられる場合があります。
詳しくは下記引用元をご参照ください。
佐賀県企業立地のご案内

主要都市とのアクセス

札幌約5時間(飛行機)
東京95分(飛行機)
名古屋3時間48分(新幹線)
大阪2時間59分(新幹線)
福岡34分(新幹線)

参考サイト:SAGA立地ナビ/オフィス立地のご案内/佐賀県企業立地のご案内/知事インタビュー記事「立地してからがスタート」それが佐賀流の企業誘致/佐賀市企業立地ガイド

熊本県|理工系に強い!高い技術を持った人材が豊富

\数字で見る熊本県/

補助金総額 最大30億円
葦北郡芦北町は
 全国でもトップクラスの補助金額!
理工系新卒者 毎年約6,000
11大学、3短大、1高専を擁し、
 人材確保に有利!
ジュニアマイスター顕彰ゴールド認定者数 全国1
657人ものゴールド認定者。高い技術と
 知識を持った人材の確保が期待できる!

ジュニアマイスター顕彰とは:全国の工業系学科・工業高校に在籍する高校生が、資格・検定の合格を通して身につけた知識・技術・技能を積極的に評価し取得した資格や競技会の成績などに点数をつけ、その合計点により表彰する制度。

補助金限度額 50億円

理工系の強みが熊本県の強みです。

また、その県民性は「肥後もっこす」という頑固者を表す言葉で表現されますが、これはただ頑固な人に使う言葉ではありません。
純粋で正義感が強く生真面目な、一本筋の通った人を表し、その気質は仕事においてもプラスとなるでしょう。

うれしいポイント

土地が安く犯罪数も少ない!

住宅地価格は東京の約1/13、商業地価格は東京の約1/14、犯罪件数も東京の約半分!

周辺環境は?

「水の国」熊本県の人口の半数以上を占める熊本都市圏は、約100万人もの生活用水のほぼ100%を地下水でまかなってます。

阿蘇の山々に降った雨が時間をかけて湧き出した清らかな地下水は、食品産業・半導体産業などの産業用水としても利用されており、多くの企業の立地につながっています。

成功事例は?

合同会社中小企業DX研究所は、熊本県のIT化にかける熱意に惹かれ、視察したその日に進出を決めたと言います。

1年もたたないうちに5名を採用、行政の手厚いサポートもあり事業規模は約10倍にまで成長したそうです。

参考:益城町企業立地HP

進出企業の声

地方創生で広がった新しい企画・ビジネスアイディアの可能性

株式会社Factory 代表取締役 澤田 茂夫

古民家を利用したオフィスで、渋くてカッコイイのが特徴です。商店街の中に位置するため、便利な仕事環境ですね。同じく八代市に進出してきた2社と共同で利用しています。
自らの視野を広げ、成長できるというところは間違いないというか、確信していました。

自社と違う強みを持った企業の主要メンバーが集まり、一つのプロジェクトを進める機会が多かったのですが、普通では聞けない各社の裏技や考え方、仕事の進め方、人脈などを見聞きできたのは良い経験でした。

そこに自社の知識をぶつけることで、今まであれば不可能と諦めていたような企画・ビジネスアイディアが広がり、仕事の質が非常に高まりました。
パートナー企業さんたちと協力しながら熊本でのプロジェクトを進めていくことで大きな知識、経験、成長を得ることができ、進出は大成功だったと思っています。

進出企業 生の声
(タップして見る)

挑戦と、新しい可能性。クリエイターとして理想の働き方ができる場所。

FunTech株式会社 代表取締役 太田義孝

芦北町役場のスタッフの方々の対応スピードの早さ、町長とお話した時に感じた「熱い想い」から進出を決意しました。

また、熊本県や芦北町の手厚い補助制度も理由の一つです。家賃などの固定費が東京の10分の1というのも決め手になりました。
熊本県に進出してきたさまざまな企業とコラボレーションすることで、新しい大きな動きを作っていけることにも魅力を感じました。
東京の小さいITベンチャー企業でも箔が付く。自社紹介資料の内容がとても豊かになりました。

進出をきっかけに芦北町や他の市町村、熊本県とのビジネスの関わりを作ることができたことが一番大きなメリットでした。
もう一つの大きなメリットが、進出した企業の社員同士で技術を教え合えること。それぞれの強みを持った人たちの豊富な知識を共有できる環境があるので、社員の育成にも優れた場所です。

期待通り、というよりも「それ以上」でした。

芦北町は自然が豊かで、食べ物も美味しい。地域の皆さんもすごく優しくて、僕や社員が若いということもあり、息子のような感覚で面倒をみてもらっている感じです。
社員からも「素晴らしい環境」と聞いています。こうして、進出先の現地で社員の幸せを作れているということは経営者としては嬉しいですね。


広い空、広い海。「ここで働くと人生が豊かになる」そんな予感がした

株式会社WEB TATE 代表取締役 南 天貴

ICT事業によって各市町村の地域課題を解決していく」という地方創生の話に強く魅力を感じたことが1つです。人や町を「残していく」という、ある意味永遠のテーマのようなところに魅力を感じ、すごく楽しみな気持ちでいっぱいでした。

まず一番驚いたのは、空の領域が広いこと。ビルとビルの間に囲まれて生活している東京では、空を見ることが少なくなってきているなと。空が広いとか、海が広いとか。「ここで働くと人生が豊かになるのかもしれない」と強く感じました。

あとは役場や住民の方々がすごく歓迎してくれたこと。人の温かさをダイレクトに、強烈に感じて「熊本っていいな」とあらためて思いました。
熊本県は、すごく温かい街です。企業同士の連携や絆も強く生まれます。ぜひ一度、熊本を体験しに、遊びに来てください。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -熊本県編-    /

熊本県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援要問合せ
初期投資費用支援立地市町村の補助と併用で
設備投資額の最大2/3まで補助
要件:3年以内に5人以上雇用(本社等からの配置転換者も含む)
工場等向け補助金助成額:投下固定資産分 +新規雇用分
限度額:50億円
要件:投下固定資産額(土地代除く)3億円以上
   新規雇用5人以上
IT事業向け補助金助成額:投下固定資産額及び投下資産リース額の合計×10%(市町村により3分の1)
   +事業所の年間賃借額×2分の1(操業から4年間)
   +事業の用に供する専用通信回線の年間使用量×2分の1(操業から4年間)
   +新規雇用者数×20万円(総業から3年間、非正規社員は一人当たり10万円)
限度額:5億円
要件:新規雇用10人または50人以上
オフィス賃料支援1,500万円を上限とし、1/2を補助。(4年間)
※立地市町村の補助と併用で最大満額まで補助!
人件費支援正社員:新規雇用数×20万円(3年間)
非正規社員:新規雇用者数×10万円(3年間)
※立地市町村の補助と併用で補助額上積み!
人材確保支援自社をアピールしたい企業と、企業の情報を知りたい学校の相互のニーズに応えるため、情報交換会を実施し、県内の優れた人材の県内企業就職を支援しています。
税制優遇事業税・不動産取得税:課税免除
詳しくは下記引用元をご参照ください。
熊本県進出企業プラットフォーム
企業立地ガイド熊本
熊本県企業立地促進補助金

主要都市とのアクセス

札幌約5時間(飛行機)
東京約1時間55分(飛行機)
名古屋約1時間30分(飛行機)
大阪約1時間10分(飛行機)
福岡40~50分(新幹線)

参考サイト:企業立地ガイド熊本/熊本市企業立地ガイド/With KUMAMOTO 熊本県企業進出プラットホーム/熊本の誘致企業発掘サイト

沖縄県|若い人や移住したい人が多く、人材確保に有利!

\数字で見る沖縄県/

平均年齢の若さ 全国1
都道府県別 人口増減率 全国2
新卒者の県内就職希望率 74
将来性を考えた若い人材の確保が
 期待できる

補助金限度額 760万円

沖縄県では、IT企業の誘致を積極的に行っており、2006年には126社だった情報通信関連企業が2016年には387社と、3倍以上の増加を見せています。

沖縄県は上の数字を見てもわかるように若い働き手が多いことに加え、移住を希望する方もとても多い県であることが企業から選ばれるポイントでしょう。

また、スタートアップ企業を支援する環境が整っていることも魅力的です。(外部サイトへ:OKINAWA STARTUP PROGRAM

うれしいポイント

トライアル立地ができる!

1社あたり5万円の費用を支給、最大1週間のオフィス無料提供県内ネットワークや各種コミュニティの仲介を受けられる

参考:沖縄への進出を検討されているIT企業様へ

周辺環境は?

沖縄はご存じの通り温暖で美しい環境に囲まれており、「毎日がワーケーション」といった働き方も可能でしょう。

また沖縄といえば気になるのが台風の被害ですが、沖縄本土では台風で倒れてしまうことを考え、植林政策にスギやヒノキが含まれなかったそうです。

そのためスギ・ヒノキによる花粉症の発生リスクが低く、花粉症に悩まされている方にとってはメリットとなるかもしれません。

成功事例は?

株式会社ナノシステムソリューションズは、沖縄に立地してクリーンルームの運用コストを抑えることができたと言います。

一年を通じて寒暖差がなく気候が安定しており、製造・出荷のスケジュールが立てやすいと話します。

進出企業の声

I-PEX株式会社

観光を軸とした物流・航空網が発達しており、英語や中国語に長けたマルチリンガルの人材が多いこと。
工業系教育機関も多く、毎年3000人の技術者候補を輩出しており、若い優秀な人材確保の面で優位性があると考えています。

県や内閣府沖縄総合事務局の製造業促進サポートが充実しており、新たな取組を行う企業には様々なメリットがあります。
県内企業ともつながりを持つことができ、新たな発見や新ビジネスの可能性は大いに期待できます。

進出企業 生の声
(タップして見る)

株式会社ナノシステムソリューションズ

当社の顧客は特に九州や台湾、中国などアジア地域に多いのですが、国内外の顧客に対して首都圏からサービス&サポートを行うのとまったく変わらないという地理的優位性が沖縄にはあります。

また、スタートアップに最適な環境が整っていました。賃貸工場、資金融資制度、事業助成金、輸送補助金などが揃っており、大都市圏では目に止まりにくいスタートアップの事業計画に対して、手を差し伸べてくれたのが沖縄県でした。


株式会社エフエムディ

ガイドワイヤーの製造には多くの人手がかかるため、人財の確保が事業拡大には必要不可欠です。しかし、既存の拠点では思うように人が採用できず、海外も含めた拠点展開を検討していましたが、2016年に沖縄県企業誘致セミナーを受講し、若年労働力の多さやBCPの観点から沖縄に拠点を設けることを決めました。

若い人財の得やすさはもちろん、沖縄県の優遇制度やアジアへの近接性が挙げられます。
東南アジアや中国などにマーケットが拡大しているなか、我々が進出した「うるま市旧特別自由貿易地域」は海外輸出に有利な拠点でした。

知りたい情報ぜんぶまとめ!

\    -沖縄県編-    /

沖縄県の各種補助金制度

スクロールできます
現地調査費用支援要問合せ
初期投資費用支援最大7億2,000万円の融資あり
(※中小企業資金/返済期間20年以内)
工場等向け補助金限度額:所要資金の7割の融資
返済期間:25年以内
IT事業向け補助金助成額:48万円~760万円
要件:事業所・設備等への投資費用 300万円~5,000万円以上
   対象労働者数 3人~20人以上
オフィス賃料支援【那覇市】
月額支払賃料相当額
上限:50万円
※受付期間に定めあり
人件費支援【那覇市】
正規雇用者:30万円/1人
非正規雇用者:5万円/1人
上限額:450万円
※受付期間に定めあり
人材確保支援雇入れた対象労働者の数および設置・整備に要した費用に応じて助成金が支給
48万円~960万円
税制優遇所得控除・投資税額控除・特別償却等あり
その他エンジェル税制、事業税・不動産取得税・固定資産税・事業所税等の優遇あり
※区域や事業種による
詳しくは下記引用元をご参照ください。
那覇市企業立地促進奨励助成金
情報通信産業サポートガイド

主要都市とのアクセス

札幌4時間半~6時間(飛行機)
東京約2時間30分(飛行機)
名古屋約2時間30分(飛行機)
大阪約2時間(飛行機)
福岡約1時間40分(飛行機)

参考サイト:沖縄県企業立地ガイド/2023-2024沖縄県企業立地ガイド/情報通信産業サポートガイド/内閣府 沖縄県における企業立地のための支援ガイド/うるま市企業誘致ポータルサイト

地方進出を成功させるためのポイント3つ

ベンチャー企業が地方進出を成功するためには、いくつかのポイントがあります。

ここでは、その中でも特に都心と地方の違いについて取り上げてご説明します。

都心と同じ営業戦術では通用しない

現在都心にはオンライン商談やインバウンドマーケティングなどの運用に力を入れ業績を上げている企業が多数ありますが、地方ではこうした方法が効果を発揮しにくい特徴があります。

直接訪問・テレフォンアポイント・チラシ配布・DM・展示会などで顧客へアプローチを行うことが重要で、一見効率的に見えるブログやSNS、SEO等を活用する「潜在顧客に見つけてもらう」方法は適していない場合が少なくありません。

また地方では、「何を言うか」よりも「誰が言うか」が重視される場合が多くあります。

まず「この人の言うことは信用できるのか」という部分を見られますので、クライアントの元に足を運んで信頼関係を築くことが重要になってきます。

地方と都心のマーケティング

地方では、都心に比べ先進技術に触れる機会が少なくなってしまうのは想像がつくでしょう。

そのため、特にIT産業に関しては課題に対してそもそも考えるきっかけがなく、広告を見てもピンとこないということが起こります。

まずは課題を提示し考えるきっかけを作るために、自分が足を運ぶことが大切です。

その自治体に根付く企業を知る

その地域における「〇〇といえばこの会社」という、その土地に根付く企業とのパイプが持てるかが大きなポイントです。

「〇〇にやってもらってうまくいった」というようなクライアントボイスが安心感を生むことで、その後その土地での活動がしやすくなります。

各県立地企業の声からもわかる通り「人と人との繋がり」が事業の成功・発展のチャンスとなりますので、まずはその土地の雄となる企業と連携が取れそうかという点はしっかりと考えておく必要があります。

企業誘致 自治体ランキング まとめ

この記事では、全国に数多くある自治体の中でも特におすすめの自治体を厳選してその特徴をご紹介しました。

サポート体制や風土など、どの自治体にもそれぞれの魅力があります。

この記事を活用していただき、自社に合った自治体を見極める、地方進出する際の一助としていただければ幸いです。

オーダーメイド立地調査書をご提供

候補地選びならSenjinHoldingsがおすすめ!

お客様の要望に応じた理想的な候補地をピックアップ!
手間とコストをかけずに最適な立地を発見できるサービスです。
ビジネスの拡大や新規立地に最適な選択肢を無料で提供します。

\期間限定!候補地調査を無料で実施中/

お問い合わせページへ

参考サイト・資料一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次